参加案内


※リンクをクリックすると、目的の場所に飛びます。

1.参加費の事前振込みついて
2.事前参加登録について
3.参加者の皆様へ(当日の注意事項)
4.座長の皆様へ
5.代議員の皆様へ
6.懇親会について
7.発表者の皆様へ


● 参加費の事前振込について


1. 参加費について
 
学会参加費 懇親会費
本会員 4,000円 4,000円
大学院生・留学生 2,000円 2,000円
学部学生 無料 2,000円
 

注1)本年の地方会ではランチョンセミナー(共催:トキワサイエンス)を開催することになりました。このため、代議員会の弁当代は徴収いたしません。振込の際にはお間違いのないようにご注意ください。

注2)代議員会はランチョンセミナーに引き続いて、別室で開催する予定になっております。

2. 大会参加費/懇親会費は当日までに下記口座へお振込みください。


 振込に際しましては、郵便局備付の振込用紙をご利用ください。


 大会参加費/懇親会費振込先

 金融機関(種目):ゆうちょ銀行・郵便局 (普通)

 口座記号番号:17400-87815151

 口座名称(漢字):日本解剖学会 第73回九州支部学術集会

 口座名称(カナ):ニホンカイボウガッカイ ダイナナジュウサンカイ キュウシュウシブガクジュツシュウカイ


● 事前参加登録について


本年度の地方会では12時00分からランチョンセミナー(共催:トキワサイエンス)を開催いたします。このため、参加人数を把握する目的で、事前参加登録の期間を設けております。参加が既に確定している先生方は、必ずご登録ください。(事前参加登録期間を過ぎての参加登録や、当日参加も可能ですが、事務局までご一報ください。)

 事前参加登録期間:~ 2017年9月29日(金) 2017年10月19日(金)

「日本解剖学会第73回九州支部学術集会参加申込用紙」をダウンロードして各研究室単位でまとめてご記入後、下記のメールアドレス宛、もしくはFAX(092-642-6202)でご送信ください。
なお、既に参加費の振込、演題登録をお済ませの先生方につきましても、研究室単位での事前参加登録書をお送りいただけますと幸いです。


  日本解剖学会第73回九州支部学術集会参加申込用紙(xls形式)

 事前参加登録書 送信用メールアドレス

 73JAAKyushu(a)gmail.com (a)をアットマークに変更してください。



●参加者の皆様へ(当日の注意事項)


総合受付:4階

クローク:なし

講演会場:大会議室 4階

代議員会:405室

懇親会:BarVita中州店 会場HPはこちら


(注意事項)
★総合受付は8時20分から開始します。

★事前に参加申込をされている方は、総合受付でネームプレートをお受け取り下さい。

★当日参加申込の方は、総合受付で参加費等をお支払いください。

 金額に関しては参加費の事前振込についての表をご覧ください。

★会場後方にコーヒー等を準備しておりますので、御利用下さい。


●座長の皆様へ

座長の先生は御担当セッションの開始10分前までに次座長席に御着席ください。


●代議員の皆様へ

12時50分より405室にて代議員会を開催します。


●懇親会について

18時30分よりBarVita(中州店)にて懇親会を行います。
当日参加も歓迎いたします。奮ってご参加下さい。

BarVita中州店:福岡市博多区中洲5-6-24 第6ガーデンビル1F
都久志会館からの道順は下記の通りです。(大通り(昭和通り)へ出るルートの方が分かりやすいです)



●発表者の皆様へ

【発表時間】
 1演題あたり10分(口演時間7分、質疑応答2分、機器類入れ替え1分
 口演終了1分前(6分経過後)にベル1回
 口演終了時(7分経過後)にベル2回
 質疑応答終了時(9分経過後)にベル3回でお知らせいたします。

【発表要領】
★パーソナルコンピューター(PC)をご持参の場合


1)発表セッション開始前に発表会場内のPCデスクにPCをご持参下さい。

2)口演では、演者自らによるPCの操作をお願いいたします。

3)口演終了後、プロジェクターとの接続ケーブルを外してください。


《パーソナルコンピューター(PC)についてのお願い》

1)プロジェクターとの接続には、アナログRGB信号用の標準的なmini D-sub 15pin(オス)コネクターケーブルを使用します。外部映像出力端子(mini D-sub 15pin(メス))付きのPCをご用意ください。
 ← mini D-sub 15pin(オス) ← mini D-sub 15pin(メス)
 ※ 変換アダプターが必要な場合は、ご持参をお願いいたします。(Macの場合、変化アダプターは必須です)


2)バッテリー切れに備え、ACアダプターをご用意ください。

 


★記録メディア(USBメモリー)をご持参の場合

1)発表セッション開始前に発表会場内のPCデスクに記録メディア(USBメモリー)をご持参下さい。

2)口演では、発表ファイルをコピーした備付PCの操作をお願いいたします。

3)口演終了後、備付PCにコピーした発表ファイルは削除します。

《発表ファイル作成についてのお願い》
・備付PC(ノートパソコン)の仕様は下記の通りです。
  Windows 10 Educational, PowerPoint 2016
・記録メディアはUSBメモリーでご持参ください。
・発表ファイル名は「演題番号_発表者名.pptx」としてください。
  例)SL-xx_九大太郎.pptx
・文字フォントはMicrosoft Windowsの標準フォントを推奨します。
・記録メディアを介したウイルス感染防止の為,ウイルス駆除ソフトによるチェックをお願いいたします
・記録メディアの発表ファイルが正常に動作するか,予めPCでご確認ください。

(注)下記の場合は必ずPCをご持参ください。
1)動画を使用する場合
2)パワーポイント以外のソフトウェアを使用する場合
3)特殊なフォントを使用する場合
4)発表ファイルのデータ流出が懸念される場合
inserted by FC2 system